毎度お馴染み,IPv6をオフにする話です.
まずは確認から.
ifconfigでinet6などのIPv6っぽいものがあれば,おそらくオンになってます.
今までであれば
sudo echo 'net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1' >> /etc/sysctl.conf
sudo sysctl -p
sudo echo 'blacklist ipv6' >> etc/modprobe.d/blacklist.conf
という感じでやればオフになったのですが,Lucidではこれが効かないようです.
ググってみたところ,grub2からオフにする方法を見つけました.
sudo nano /etc/default/grub
GRUB_CMDLINE_LINUX="ipv6.disable=1"
sudo update-grub2
無事,オフにできました.