前回、Debian jessie + Apache をSSLに対応させたのですが、Let's Encryptがちゃんと使えてるのかしばらくテストしたかったので、WordPressのリンク等は当面書き換えずに様子見をしていました。
前回:Debian jessie + さくらのVPSでLet’s Encryptを使う
しかしもうそろそろ大丈夫なのではないかと思い、ブログを全体的にSSLに対応させました。
SSL化にあたり、主にこちらのページを参照いたしました。
https://www.blogging-life.com/wpsite-https-migration-guide/
ただ、うちは.htaccessを使っていないので、リダイレクトはdefault-ssl.confの設定で行いました。
参考:常時SSL化の為にやったこと riscascape.net
HSTSの設定は、まだ諸々整っていないためやめておきました。
ブログについては結構簡単にSSL化できました。おしまい。